福岡名物「ごまさば」を冷凍お土産で!博多駅やお取り寄せで自宅でも味わえる

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

博多名物グルメといえば「ごまさば」。

新鮮な鯖に特製のごまだれを絡めた一品で、福岡を訪れたらぜひ味わいたい名物のひとつです。

そんな「ごまさば」は、冷凍お土産としても販売されており、自宅でも手軽に博多の味を再現できるのが魅力。

旅行のお土産に買い忘れてしまった方や遠方の家族・友人に贈りたい方にもぴったりです。

この記事では、「博多すいとうと」からお土産としても買える「ごまさば」の冷凍商品の魅力や賞味期限、値段、通販情報をわかりやすく解説します。

ごまさばとは?実際に食べてみた感想

博多名物ごまさばについて

まずは、ごまさばをよく知らないという人のためにどういった食べ物なのかを説明します。

ごまさばには、魚の「ゴマサバ」と料理の「ごまさば」がありますが、今回は料理の方のごまさばとなります。

この料理の’ごまさば’については、福岡の郷土料理として有名です。

簡単に説明すると、サバの刺身にゴマだれを和えたものになります。名前の通りですね。

新鮮な真サバの刺し身に、たっぷりのごまとたっぷりのねぎをかけて食します。
脂ののったサバに特製ゴマダレとネギの風味が絡み合って最高です。
お酒のアテとしても良いですし、ご飯のおかずとしても素晴らしいです。

ゴマサバって何?料理の「ごまさば」と魚の「ゴマサバ」

博多すいとうとのごまさばにはさばにこだわりがあります。

以下はすいとうとのごまさばの説明になります。

九州、対馬海峡から五島海域の豊かな海原でとれた新鮮な旬さば(ときさば)を、直営店で人気の特製ごま醤油だれであえた商品です。水揚げされてすぐ-20℃以下まで急速冷凍することにより、アニサキスを死滅させ安心・安全な品質でご提供させて頂いております。博多の味をご飯のおとも、お酒のおつまみとしてお楽しみください。

博多すいとうとのごまさばの食べ方

解凍方法

常温で10分程度解凍してください。

季節によって解凍時間は若干異なります。

また、解凍後の再冷凍はおやめ下さい。

博多すいとうとのごまさばは美味しい?実際に食べた感想

ごまさばのパッケージ

中身を取り出すと以下のものが入っています。

  • ごまさば
  • きざみのり
  • ごま
  • わさび
  • 保冷剤(ひやしんす)
ごまさばの中身

下に大葉を添えて(大葉は入っていません)盛り付けてみました。まだ半解凍だったのでくっついているところもありますが、すでに美味しそうです。ごまだれの香りも強烈に香ってきます。

ごまさば

それではいただきます。

匂いでわかってはいましたがが、ごまだれの味がさばにしっっかりと染みています。

お刺身でも寿司でも海鮮丼では味わえない、ごまだれでブーストされてたさばの旨みが、これでもかと口に広がります

ごまだれの味が濃い分、海苔や胡麻といった薬味がまた味を変化させてくれます。

しめには顆粒出汁を入れたお湯を「ご飯に乗せたごまさば」にかけてお茶漬けにしました。これがまた本当に美味しいのでぜひごまさばを購入した際には試してほしいです。

値段/原材料・成分表/賞味期限

値段

博多すいとうとのごまさばの値段は「¥1250」です。

原材料・成分表

ごまさばの成分表と原材料

賞味期限

博多すいとうとのごまさばの賞味期限は180日です。

博多すいとうとのごまさばはどこで買える?店舗や通販の情報。

ごまさばを購入できる店舗

私は博多駅のお土産売り場の冷凍コーナーでこの商品を発見しました。

ネット通販

「ごまさば」は通販でも購入することができます

公式オンラインショップで購入されたい方こちらから。

楽天やAmazonで購入されたい方は下のボタンをクリックするとそれぞれのショッピングサイトへ飛べます

まとめ

福岡・博多名物の「ごまさば」は、新鮮な鯖の旨味と香ばしいごまだれが相性抜群の逸品です。

冷凍お土産なら、解凍するだけで簡単に自宅で本場の味を楽しむことができ、お土産やギフトにも喜ばれます。

福岡旅行の思い出を自宅でも味わいたい方は、ぜひ冷凍「ごまさば」を試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました