
博多名物の「めんたい重」を博多駅近くでテイクアウトし、ホテルや新幹線でゆっくり味わいたい方も多いのではないでしょうか?
めんたい重は人気が高く、並ばないと買えないことや売り切れ時間が早いことも珍しくありません。
この記事では、博多駅からのアクセス、テイクアウト・持ち帰り方法、売り切れ時間の目安、並ばずに買うポイントまで詳しく解説します。
出張帰りや旅行の思い出に、博多名物のめんたい重を持ち帰って楽しみましょう。
「めんたい重」をテイクアウトできる博多駅と中洲の店舗紹介|アクセス方法/販売商品など

西中洲本店(元祖博多めんたい重)
博多駅から徒歩圏内の「西中洲本店」では、店内飲食とは別にめんたい重のお弁当をスムーズに購入することができます。
所在地 | 福岡市中央区西中洲6-15 |
---|---|
アクセス | 博多駅から徒歩約15〜20分/中洲川端駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 7:00~22:30(L.O22:00) |
販売商品 | ・めんたい重 ・めんたい重・上 ・飯甘(はんかん)セット(めんたい重/西中洲料亭プリンのセット) ・飯甘(はんかん)セット・上(めんたい重・上/西中洲料亭プリンのセット) |
電話番号 | 092-725-7220(受付:9:00~17:00) |
備考 | ・お弁当のご予約・お取り置きは受け付けておりません ・お弁当ご購入のお客様は、直接店内へお入りいただきご注文ください ・めんたい重のたれは、基本のみでのご提供となります ・西中洲料亭プリンの単品販売は、お受けしておりません |
博多駅店(博多いっぴん通り内/お弁当・おみやげ専門店)
博多駅構内にある「博多駅店」では、持ち運びしやすいお弁当スタイルのめんたい重が販売されています。
新幹線や空港に向かう前に立ち寄れる立地で、旅行中の手土産や移動中の駅弁代わりにもぴったりです。
所在地 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR九州博多駅構内(いっぴん通り) |
アクセス | 下記の図を参照ください |
営業時間 | 9:00~21:00 |
販売商品 | ・めんたい重 ・めんたい重・上 |
電話番号 | 092-292-9878 |
備考 | ・お弁当のご予約・お取り置きは受け付けておりません ・お弁当・おみやげ専門店の為、飲食スペースはございません ・めんたい重のたれは、基本のみでのご提供となります |

めんたい重の持ち帰り弁当の食べ方と売り切れ時間の目安

めんたい重の賞味期限と美味しい食べ方は?
テイクアウトのめんたい重は出来立ての状態で渡されるため、温かいうちに食べるのがおすすめですが、冷めても美味しくいただけます。
賞味期限は4時間と伝えられますが、出来立ての方が美味しいのでなるべく早く食べることをお勧めします。
ホテルや家に持ち帰る場合は電子レンジで軽く温め直すと、タレの香ばしさが引き立ちます。
売り切れることはある?
めんたい重のお弁当は博多駅店・中洲店ともに、売り切れる可能性があります。
観光シーズンや週末は特に売り切れる可能性が高いため、午前中または早めの時間帯での購入がおすすめです。
どれくらい並ぶ?めんたい重テイクアウトの混雑・行列回避ポイント

めんたい重は中洲店の店内飲食の場合は、長い時は3時間以上とかなり待ち時間があるようですが、テイクアウトに関しては比較的並ぶ時間は短いです。
博多駅店では、週末のお昼時や夕方はたまに行列ができることもありますが、それ以外の曜日や時間帯に関してはほとんど並ばずに購入することができます。
注文してからの提供時間も5分程度と短いので、「帰りの電車までにあまり時間がない」という場合でも購入することができます。
私も平日の18時ごろ訪れましたが、並ばずに購入することができました!
さらに、以下のポイントを押さえると比較的スムーズに購入可能です。
※電話等での事前予約はできないのでご注意ください。
西中洲本店では出口側のテイクアウト専用窓口を利用することで、店内の行列を避けられることが多いです。
博多駅店は店内飲食がないため、比較的スムーズに購入できます。
まとめ
博多名物のめんたい重は、テイクアウトできるお弁当として博多駅と中洲で購入することができます。
名物なだけあって購入の際は並ぶこともありますので、観光客が少ない時間を狙うことお勧めします。
上記のことに注意しながら、旅行の思い出や帰路のおともにぜひめんたい重をテイクアウトで楽しんでみてください。