鶴乃子とは?石村萬盛堂の福岡銘菓|賞味期限・日持ち・値段も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
石村萬盛堂 鶴乃子 外観

福岡・博多を代表する老舗和菓子店「石村萬盛堂」が誇る銘菓「鶴乃子」をご紹介します。

鶴乃子は、ふわふわのマシュマロ生地黄身あんを包んだやさしい味わいの和菓子です。

明治時代から100年以上、博多で愛され続ける名物お菓子で、その可愛らしい形と上品な味わいは贈り物にもぴったりです。

ちなみに、あの「ホワイトデー」の発案者が石村萬盛堂というのをご存じですか?

昭和53年、「バレンタインのお返しに」と、マシュマロデーを提唱したのが始まり。現在のホワイトデーの起源とされています。

「マシュマロデー」という言葉、実は聞き覚えがある方も多いかもしれませんね。

通りもんやうまかっちゃんほどの全国的な知名度はありませんが、「鶴乃子」は福岡土産やホワイトデーギフトとしてもおすすめできる逸品です。

石村萬盛堂「鶴乃子」とは?実食レビュー

鶴乃子 パッケージ

まず目を引くのは高級感あふれるパッケージ。ギフトとしても喜ばれそうです。

鶴乃子 包装

中を開けると、紅白の包みに包まれた鶴乃子が登場。見た目も華やかでお祝い事にもぴったりです。※味は紅白ともに同じです。

鶴乃子 中身

形は卵のようにほんの少し歪んでいて、まさに「鶴の卵」をイメージさせます。

鶴乃子 割った中身

2つに割ると、濃厚な黄身あんがたっぷり詰まっているのが見えます。このなめらかさ、見た目だけでも伝わってきますね!

マシュマロ生地がふわふわで、ちぎるのもひと苦労なほど。その柔らかさに驚きます。

生地はきめ細かく、卵白のやさしい口どけが広がります

黄身あんの程よい甘さが口の中でふんわり溶け、まさに至福のひととき。あっという間に食べ終えてしまうほどの儚さがあります。

鶴乃子の値段・成分・賞味期限(日持ち)について

価格一覧

2個5個7個10個20個4個(袋入り)
価格¥350¥700¥940¥1350¥2650¥475
1個あたり¥175¥140¥134¥135¥132¥118
※2025年時点の税込価格です。

個数が多いほど1個あたりの価格がお得になります。特に袋入りの4個セットはコスパ抜群です。

成分表・原材料

原材料や栄養成分が気になる方はこちらの画像をチェック。

鶴乃子 原材料と成分表

賞味期限(日持ち)

「鶴乃子」の賞味期限は、常温保存で約2~3週間(製造日から)です。日持ちするため、福岡旅行のお土産としても安心して購入できます。

鶴乃子の購入場所|販売店&通販情報

石村萬盛堂の直営店

福岡市内の主な店舗

  • 本店(福岡市博多区)
  • 博多駅マイング
  • 博多駅デイトス
  • 福岡三越
  • 福岡空港
  • イオンモール香椎浜

その他の販売店

福岡県内のゆめタウンやイオンなどの大型ショッピングモールでも取り扱いがある場合があります。

筆者は「久留米ゆめタウン」で見つけました!

通販での購入

鶴乃子は公式通販サイトやAmazon・楽天・Yahooショッピングでも購入可能です。

公式ショップはこちらから。

楽天・Amazon・Yahooでの購入リンクは以下をご覧ください。

まとめ

福岡の老舗・石村萬盛堂の「鶴乃子」は、ふわふわのマシュマロ生地の中に黄身あんが入った上品な和菓子で、福岡土産として高い人気を誇ります。

賞味期限は製造日から約2~3週間で、比較的日持ちするため福岡旅行のお土産として渡しやすい点も魅力です。

ただし、高温多湿を避け常温保存が基本のため、購入後はなるべく早めに渡すとより美味しく楽しんでもらえます。

石村萬盛堂の本店や博多駅、福岡空港などで購入可能で、通販でも取り扱いがあり、福岡の味を手軽に自宅でも楽しめるお菓子です。

タイトルとURLをコピーしました