
福岡土産として不動の人気を誇る如水庵(じょすいあん)の筑紫もち。きな粉と黒蜜をたっぷりかけていただく、風呂敷包みの上品な和菓子です。
「気になるけど、値段ってどれくらい?」「贈り物にするなら何個入りがおすすめ?」
という声に応えるべく、本記事では筑紫もちの値段を個数別(2個〜45個)で徹底解説します。
購入場所や通販、どのサイズを選べばいいかまでカバーしているので、初めて買う方もぜひ参考にしてください。
目次
筑紫もちの個数別値段一覧|2個〜45個入りまで解説
個数別価格表(2025年5月時点)
2個 | 3個 | 6個 | 9個 | 12個 | 18個 | 24個 | 30個 | 36個 | 45個 | |
値段 | ¥497 | ¥713 | ¥1296 | ¥1944 | ¥2592 | ¥3888 | ¥5184 | ¥6480 | ¥7776 | ¥9720 |
1個あたり値段 | ¥248 | ¥237 | ¥216 | ¥216 | ¥216 | ¥216 | ¥216 | ¥216 | ¥216 | ¥216 |
※店舗や通販サイトによって多少前後する場合があります。
※公式サイトより引用しています。
個数ごとのポイント解説
3個入り:ちょっとした手土産やお試しに
価格は1000円1以下と手頃で、筑紫もちが初めての方や、少人数へのお土産におすすめ。コンパクトでかさばらず、ビジネスのご挨拶にも使いやすいサイズです。
6個入り:家庭用やちょっと特別な贈り物に
家族で分けて食べるのにちょうど良く、軽い手土産にも適したボリューム感。見た目も高級感があり、ちょっとしたお祝いにも喜ばれます。
9個入り以上:ギフトに最適な高級パック
価格はやや高めですが、風呂敷包みが整然と並んだ見た目が華やかで、お中元・お歳暮・内祝い・お礼などのフォーマルなシーンにも対応できます。
筑紫もちを購入する方法|店舗・通販どちらも対応
① 店舗で買う(福岡中心)
筑紫もちは如水庵の直営店のほか、以下のような場所で購入できます:
- 博多駅(マイング内)
- 福岡空港(国内線・国際線ターミナル)
- 小倉駅、天神エリアの百貨店(岩田屋・大丸など)
手に取って選びたい方や、賞味期限を重視する方には店舗購入がベストです。
詳しくはこちらの公式サイトをご参照ください。
② オンライン通販でも購入可能
遠方からでも手軽に購入できるのが通販の魅力。以下のサイトで取り扱いがあります:
- 如水庵公式オンラインショップ(季節限定包装あり)
- 楽天市場・Amazon(一部送料込み・ギフト包装選択可能)
贈り物用に配送したい場合は、メッセージカードや熨斗対応もできる公式通販が便利です。
リンク
まとめ|サイズと価格を知って、ぴったりの筑紫もちを選ぼう
筑紫もちは見た目・味・包装ともに完成度の高い福岡銘菓。サイズごとに用途が異なるため、贈る相手や目的に応じてぴったりのものを選ぶのがポイントです。
こんな人におすすめ
- 手軽なお土産を探している → 3個 or 5個入り
- 家族で楽しみたい → 6個入り
- 大切な人へのギフトやお祝い → 9個入り以上
ぜひ、用途に合わせて最適な筑紫もちを選んでみてください。